スルタイ季節コン

2016年6月3日
スルタイ季節コン
スルタイ季節コン
スルタイ季節コン

-土地(26)-
4《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》
4《風切る泥沼/Hissing Quagmire(OGW)》
3《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(ORI)》
4《窪み渓谷/Sunken Hollow(BFZ)》
2《詰まった河口/Choked Estuary(SOI)》
2《沼/Swamp(ORI)》
3《森/Forest(ORI)》
1《島/Island(ORI)》
1《荒地/Wastes(OGW)》

-クリーチャー(14)-
4《森の代言者/Sylvan Advocate(OGW)》
4《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy(ORI)》
2《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer(ORI)》
2《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》
2《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》

-呪文(20)-
2《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》
3《闇の掌握/Grasp of Darkness(OGW)》
1《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1《ムラーサの胎動/Pulse of Murasa(OGW)》
2《破滅の道/Ruinous Path(BFZ)》の
3《苦い真理/Painful Truths(BFZ)》
3《衰滅/Languish(ORI)》
3《闇の誓願/Dark Petition(ORI)》
1《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》
1《過ぎ去った季節/Seasons Past(SOI)》

-サイドボード(15)-
2《死の重み/Dead Weight(SOI)》
2《強迫/Duress(DTK)》
1《精神背信/Transgress the Mind(BFZ)》
1《否認/Negate(OGW)》
1《鞭打つ触手/Flaying Tendrils(OGW)》
1《無限の抹消/Infinite Obliteration(ORI)》の
1《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
1《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》
1《衰滅/Languish(ORI)》
4《現実を砕くもの/Reality Smasher(OGW)》



 テンポの悪いデンプロの代わりに土地を引き込める3枚目の苦い真理、苦手なビート対策に3枚目の衰滅。 土地に荒地が入っているのはサイドのためだけれど、元レシピより色マナソースは青一つ増えている。


リーグ参加結果:2-3
vs Mardu control ×○×
vs White Human ○×○
vs Bw control ×○×
vs Jeskai dragon ○×○
vs Mono red ×○×


・青マナが足りない…タッチとはいえ、ジェイスは2マナである以上初手に青マナ源が欲しい。理想的には14欲しい。けれどアンタップインのためにダメランを積み過ぎるとビートに弱くなり、ミシュランなどのタップインを増やすのも頂けない。というのも、デッキのテンポが悪く衰滅とシルムガル以外に取り返すカードがないため、土地でのもたつきが死活問題だからだ。ジェイスが出ない時もあるのは諦めるしかないかな…。
・スマッシャー…アグロサイド。カウンター、ニクシリス、パストを追加してロングゲームをつき進めていくよりもわかり易くゲームを終わらせるカードを選択。マッチでは負けてしまったが、対コントロールに勝ったゲームはハンデスからスマッシャーをコロコロ転がすだけで勝った。とても楽。
 スマッシャーをアド損なく処理できるのはニクシリスとソリンしかなく、それらにはミシュランが睨みを利かせられるのは構成的に良かった。
 対ランプのみに限れば冷酷な軍族が最速カードではあるが、そちらではコントロールミラーではジェイス用の掌握・価格に引っかかるので見れる範囲が狭いか。

 
 ひみつのほうにバントカンパニーについて。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索