4Cサヒーリでリーグ参加
2017年2月18日コメント (4)
3か月ぶり…だと…。
トップメタのマルドゥ、緑黒アグロの次に控える4Cサヒーリ。自由度がとても高いのが特徴です。差別化の焦点はPW型か、深海鬼型かの部分でしょう。深海鬼型の中に霊気池ハイブリット型がありますが、PW型のリストでも霊気地を使ったものが少し見られます。
先ず深海鬼型は振れ幅が広すぎたため除外しました。確かに上振れした時は相手の除去・カウンターを潰してコンボ始動に入ったり、アタックを通すことが出来ます。しかしカンパニーや現出など長期戦に強いデッキと違い、フラッド死が頻繁に起きる4Cサヒーリでは活かしきれないように思いました。
かくしてPW型を使おうと考えましたが、問題が出てきました。生物除去、PW対策の2点です。PW型の2マナ圏はチャンドラの誓いを複数積むのが通例で、PWと合わせ除去コンとして振る舞うことプランを取ります。サリアやバリスタといったメタ生物を落とすため除去枚数は一定数必要なのですが、増やし過ぎると相手のPWに屈することになります。特に4CサヒーリミラーはPWが勝敗を分けるため、何らかの対策が必要になりました。
そんなこんなでソブリン。チャンドラの小マイナスと違い、バリスタを落としつつ盤面に留まるのが最高ですね。ミラーでも抜群の強さを誇り、サヒーリでコピーして本体ソブリンを捨てつつコピーがブン殴りに行くという面白プレイもありました。
サイドはマルドゥ相手がどんなものなのか経験不足だったのでかなり厚めに取りました。4Cサヒーリのリストでは《バラルの巧技(AER)》を2~3枚取っているのが多いのですが、黒緑アグロ相手に入れる感じですかね?マルドゥ、黒緑相手の相性がどんなものなのか知りたいです。
リーグ参加結果:4-1
vs Mardu Vehicle ○×○
vs Grixis Improvise? ○○
vs Jeskai Saheeli ×○×
vs BG Constrictor ○○
vs 4C Saheeli ○○
ジェスカイサヒーリは…メイン無理!サイド後でも3Tサヒーリ出されたら無理!ということで復帰スタンダードは4-1の結果に終わりました。ソブリン、誓いで持ってこれないけど結構いいですよ。
-土地(21)-
2《進化する未開地(BFZ)》
4《霊気拠点(KLD)》
4《植物の聖域(KLD)》
1《尖塔断の運河(KLD)》
2《燃えがらの林間地(BFZ)》
4《森(KLD)》
2《山(KLD)》
1《平地(KLD)》
1《島(KLD)》
-生物(16)-
4《導路の召使い(KLD)》
4《ならず者の精製屋(AER)》
4《つむじ風の巨匠(KLD)》
4《守護フェリダー(AER)》
-呪文(23)-
4《ニッサの誓い(OGW)》
4《霊気との調和(KLD)》
4《蓄霊稲妻(KLD)》
2《チャンドラの誓い(OGW)》
4《サヒーリ・ライ(KLD)》
2《実地研究者、タミヨウ(EMN)》
1《反逆の先導者、チャンドラ(KLD)》
2《領事の旗艦、スカイソブリン(KLD)》
-サイドボード(15)-
3《守られた霊気泥棒(AER)》
3《否認(AER)》
4《不屈の追跡者(SOI)》
2《反逆の先導者、チャンドラ(KLD)》
3《グレムリン解放(AER)》
トップメタのマルドゥ、緑黒アグロの次に控える4Cサヒーリ。自由度がとても高いのが特徴です。差別化の焦点はPW型か、深海鬼型かの部分でしょう。深海鬼型の中に霊気池ハイブリット型がありますが、PW型のリストでも霊気地を使ったものが少し見られます。
先ず深海鬼型は振れ幅が広すぎたため除外しました。確かに上振れした時は相手の除去・カウンターを潰してコンボ始動に入ったり、アタックを通すことが出来ます。しかしカンパニーや現出など長期戦に強いデッキと違い、フラッド死が頻繁に起きる4Cサヒーリでは活かしきれないように思いました。
かくしてPW型を使おうと考えましたが、問題が出てきました。生物除去、PW対策の2点です。PW型の2マナ圏はチャンドラの誓いを複数積むのが通例で、PWと合わせ除去コンとして振る舞うことプランを取ります。サリアやバリスタといったメタ生物を落とすため除去枚数は一定数必要なのですが、増やし過ぎると相手のPWに屈することになります。特に4CサヒーリミラーはPWが勝敗を分けるため、何らかの対策が必要になりました。
そんなこんなでソブリン。チャンドラの小マイナスと違い、バリスタを落としつつ盤面に留まるのが最高ですね。ミラーでも抜群の強さを誇り、サヒーリでコピーして本体ソブリンを捨てつつコピーがブン殴りに行くという面白プレイもありました。
サイドはマルドゥ相手がどんなものなのか経験不足だったのでかなり厚めに取りました。4Cサヒーリのリストでは《バラルの巧技(AER)》を2~3枚取っているのが多いのですが、黒緑アグロ相手に入れる感じですかね?マルドゥ、黒緑相手の相性がどんなものなのか知りたいです。
リーグ参加結果:4-1
vs Mardu Vehicle ○×○
vs Grixis Improvise? ○○
vs Jeskai Saheeli ×○×
vs BG Constrictor ○○
vs 4C Saheeli ○○
ジェスカイサヒーリは…メイン無理!サイド後でも3Tサヒーリ出されたら無理!ということで復帰スタンダードは4-1の結果に終わりました。ソブリン、誓いで持ってこれないけど結構いいですよ。
コメント
ひ
デッキ全体として3~4マナ域が渋滞しがちで「場に4or5マナあるのにハンドに3~4マナカードばっかり」というマナを生かしきれない状況が発生やすいので、そういう時に《自然のままに》は強いです。3T目ならず者4T目巨匠を出しつつ打てたりとか。個人的にはディッチャ枠3種はどれも優劣付け難いと感じています。PW型は特にたかり屋に苦しめられるので自然廃退もアリだと思いますね。
>ひ
霊気泥棒積んで低マナアクション増やしたから解放にしましたが、確かにMOのリストでは他にマルドゥ対策積んだものがないので軽量カードを選択することに理がありますね。
4Cサヒーリ使う機会がありましたら試してみます
ひ
サイドのディッチャ枠は使用者の好みとかも
あると思うので選定が難しそうですね。