hazoret’s undying fury(4枚めくって5マナ以下カードを唱える、土地起きず)
 ストーリー追っていないけれど、ハゾレトだけ死なないんですかね。
 予想外の結果のように丸っ切りアンプレイアブルという訳でもないし、ナーセットと違って即効性はある。とはいえ肝心の踏み倒しが出来なくなったうえに土地起きないのは辛い。他の神様の最期シリーズを唱えればデメリットは緩和されるが、ならギデオンとかチャンドラとか雑強カード使えば良い話。

kefnet’s last word(対象の生物、エンチャ、茶を奪う、土地起きず)
 デメリットを考えると《慮外な押収(KLD)》使いたくなる。エンチャントで差別化できるか。

god-pharaoh’s faithful(グリクシスカラーの呪文を唱えるたび1ゲイン)
 壁。ニクスフリースの時代と違って火力が弱い(ない)ので、壁としての信頼性は高そう。

crested sunmare(ゲインしてたらエンドに5/5)
 テューンの大天使と違って自己完結してない!悲しい!《単体騎手(EMN)》《栄光半ばの修練者(AKH)》でゲインデッキ組めますか。無理ですね。

abandoned sarcophagus(サイクリングカードを墓地から唱えられる、墓地に行ったら追放)
 《新たな視点(AKH)》デッキで。コンボの速度確度を高める類のカードではないが、サイクリング+新たな視点+これでボードコンとして振る舞うデッキが組めるかもしれない。対青で設置出来れば勝ち確カードになれるのも良し。

hour of devastation(破壊不能剥奪+生物とPWに5点)
 神、生物、ゲートウォッチを滅ぼす王神様というフレーバー性とカードの強さがマッチした目玉カード。
 溶岩震と違ってソーサリーだが、マナ効率が良く落とせないカードはほぼないだろう。次元の浄化上位互換とは一一体…。《キランの真意号(AER)》は落とせないものの、《電招の塔(KLD)》が壊れないと考えればティムールタワーのような構築のコントロールも復権できるのではないか。出て即忠誠値が6になる《生命の力、ニッサ(KLD)》《死の権威、リリアナ(AKH)》をキレイに処理できるからね。

sunscourge champion(ETBでパワー分ゲイン、永遠)
 除去耐性のあるボディとゲインが合わさった防御向け生物。キッチンやスラーグと違って復活にマナが掛かるのは弱いが、4/4のサイズ、4点ゲインは悪くない。

vile manifestation(墓地のサイクリング分パワーが上がる)
 《新たな視点(AKH)》デッキで。

dunes of the dead(場から墓地に行ったらゾンビを出す砂漠)
 ギトラグ+るつぼとか、《世界を壊すもの(OGW)》とか。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索