http://www.mtgsalvation.com/

Wanted Scoundrels(死亡時相手に宝箱2つ)
 自分に悪影響をもたらさず、相手に利するデメリットを持った生物。メリット持ち2マナパワー3が多いので使うことはないでしょうな。

Wildgrowth Walker(探検する度ゲインとサイズアップ)
 2マナ1/3のサイズに3点ゲインと+1/+1があればそれなりに制圧能力があるのでは?探検カード次第では普通に強い。

Conqueror’s Galleon(アタックしたら土地に変身する機体)
 面白いデザイン。ビートが使うならPWの方が圧倒的に使いやすいので、《平和歩きの巨像(AER)》とかの特殊なデッキで…?

Kitesail Freebooter(ETBで脅迫するナイトメア生物)
 飛行を持った代わりに生物は追放できなくなった脳蛆。漕ぎ手では決してないが、飛行が偉い。こいつ→強襲ボブのハメゲーが海賊デッキの定番になるかな?

Savage Stomp(恐竜が居れば軽くなる3マナ弱者狩り)
 ドロコマには及ばないにせよ、テンポの取れる除去。激昂も誘発出来る。

Duskborne Skymarcher(パンプ付与持ち飛行)
 《勇者の選定師/Anointer of Champions(ORI)》と違い起動にマナが掛かるが、自身に飛行がついた。吸血鬼に攻撃誘発が多いが飛行・パンプ・1マナと見事にかみ合っているので4枚積まれることになりそう。

強迫
 ビートは上述したようにナイトメア生物を使うだろうが、こちらはコントロールが使うのかな…?黒いコントロールが思いつかないが。

選択
 予期はよりは強いか。

呪文貫き
 ゼンディカーの頃は際、リーク、剣、ヴァラクートがある関係上強かったけど、今あっても使うのかな?青系コントロールには《ジェイスの敗北(HOU)》が丸いから、白系黒系コントロールがどれだけ現れるかどうか。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索