ラヴニカの献身 雑感その3
ラヴニカの献身 雑感その3
ラヴニカの献身 雑感その3
サルべ順。
https://www.mtgsalvation.com/

・drill pit:絢爛で1マナになる強要
 強迫でおkな気はするが、フェニックスやチュパカブラ抜けるのは悪くない。1マナから展開するデッキならコントロールorミッドレンジ相手に安定して絢爛できるのでは。

・Nikya of the Old Ways:生物唱えられない、土地からのマナ2倍
 マナ使える土地が現状オラーズカだけなのがねえ…。現実的にはシミックの順応、特に2マナ2/2との相性が良いか。フェロックスと合わせてオール肉デッキが組めるかも。

・Essence Capture:生物カウンター、+1/+1設置
 本質捕らえの100倍強いんだが?青単にしては珍しくそれなりに太いカードなので4枚取りたい。スペルを消せないのを加味してもウィザードカンスぺより優先するかも。

・Domri, Chaos Bringer:L5、+1でマナを出し生物を唱えたら暴動付与、-3でトップ4枚から2枚まで生物サーチ、-8で各ターンエンドに4/4出す紋章獲得
 4マナなのにアド取れないとか初代サルカンか何か?流石にヴィヴィアン、軽さ見るならカーン使うんじゃないですかね。あ、でも平成のヤヴィマヤの火の上位互換だと思います。

・Mesmerizing Benthid:ETBで0/2イリュージョン2体生成、イリュージョンは「ブロックした生物は次ターン起きない」を持つ、イリュージョン居る限り呪禁
 これ使うなら暴君使うわ。なおコントロールのフィニッシャー生物にはクソ強スペルが出たもよう。

・Kaya’s Wrath:全除去、破壊された自生物の数だけゲイン
 調整版至高の評決。環境最強の全除去なので間違いなく使われる。

・Ministrant of Obligation:死後2
 3マナでこのアドは実質行列だな!全除去と併用できるしブロッカーとして永遠にチャンプし続けられる。

・Pteramander:飛行、順応4(スペル分コストが軽くなる)
 イゼットドレイクが更なる強化か。7枚落ちていれば2マナ5/5飛行。先置きでは除去の対象になるけれど、電術士の避雷針とも考えられるか。

・Warrant // Warden:対象のコンバット生物をデッキトップへor4/4飛行警戒生成の分割
 遂に出てしまったアズカンタで引っ張れるフィニッシャー。アゾチャと違って枚数引くと腐るけれど、2枚程度積んでおけばゲームの時間節約になるのでは?


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索