灯争大戦スポイラー雑感その4
2019年4月6日 Magic: The Gatheringhttps://www.mtgsalvation.com/
Leyline Prowler:接死絆魂マナクリ
高性能なんだが、培養ほどのマナでなし、野茂みほどのビート殺しでなし…。使われないと予想。
deathsprout:ランパン除去
スルタイ系のチュパカブラ枠全部これになるのでは?5T目《最終/Finality》やハイドロの加速+青マナ供給もさることながら、盤面最大を落としつつ神リリアナを安全着地させる性能。加速+除去はミッドレンジミラーで最強の動きだし、替えは全く効かない。コントロール・コンボ相手でさえ占い師が来ることを考えると、引きがかみ合うことさえある。
唯一青単にだけ弱いけど、流石にリターンデカいから使われるんじゃないかな。
Tolsimir, Friend to Wolves:ETB3/3狼生成、狼出る度3ゲイン格闘
狩り達の両面効果を持ったカード。《生体性軟泥》と違い後手でも余裕で間に合うのでサイドカードとして普通に有能なのでは。何故かイゼ速でクソほど評価が低い。
Role Reversal:同種パーマネントの交換
3マナと軽い上効果に汎用性があるので、いつかデメリットカードとコンボで。
Merfolk Skydiver:飛行、ETBで+1/+1設置、5マナ増殖
相克のコモンと違って自身にも乗っけられるのでギリ及第レシオ。ハダーナと違って腐らないし、カニや培養との相性も良いから+1/+1デッキ組めないかなあ…。
Massacre Girl:威迫、ETBで他全体-1/-1、このターン生物死ぬたびに他全体-1/-1
小粒が複数いればデカ物さえも一緒に屠れる全除去。否認されない、マイナス修正を踏まえれば青単白単に効くのでサイドカードとして有能かな?
Tomik, Distinguished Advokist:飛行、土地は相手からの対象にならない、相手は墓地から土地を置けない
スタンで2行目以降は使わんが、2マナ2/3飛行なので白単で。ミシュランとこれだけの盤面で喪心喰らわないなんてレアケースもあるかも?
Mobilized District:PW・伝説の分起動が軽くなるミシュラン
4マナ3/3化ミシュラン。ドミナリアのトリシン軍団のお陰で単色=これ4積みにならない。ミッドレンジやコントロールの方が強く使えるミシュランっていうのは素晴らしいね。
Tenth District Legionnaire:速攻、英雄的で+1/+1修正占術1
唐突な英雄的再録で草。スーパークレイジーボロスの時代が来る。
Pollenbright Druid:ETBで+1/+1or増殖
先に上げたマーフォークとも組んで2T培養3T生物+ゼガーナの流れが!
Defiant Strike再録
SCB最高のお供。最大高度使わなくて済む。
Grim Initiate:先制攻撃、PIG動員1
赤単の次期モグファナスロット。あちらと違って先制攻撃、PIGどちらとも複数引きしても強い。というか、PIG動員はこのキーワード能力では唯一2枚目以降が強くなるタイミングなのでは?
Evolution Sage:上陸増殖
3マナ3/2とちと重いにせよ、巻き付き蛇に似た何かを感じる。
Leyline Prowler:接死絆魂マナクリ
高性能なんだが、培養ほどのマナでなし、野茂みほどのビート殺しでなし…。使われないと予想。
deathsprout:ランパン除去
スルタイ系のチュパカブラ枠全部これになるのでは?5T目《最終/Finality》やハイドロの加速+青マナ供給もさることながら、盤面最大を落としつつ神リリアナを安全着地させる性能。加速+除去はミッドレンジミラーで最強の動きだし、替えは全く効かない。コントロール・コンボ相手でさえ占い師が来ることを考えると、引きがかみ合うことさえある。
唯一青単にだけ弱いけど、流石にリターンデカいから使われるんじゃないかな。
Tolsimir, Friend to Wolves:ETB3/3狼生成、狼出る度3ゲイン格闘
狩り達の両面効果を持ったカード。《生体性軟泥》と違い後手でも余裕で間に合うのでサイドカードとして普通に有能なのでは。何故かイゼ速でクソほど評価が低い。
Role Reversal:同種パーマネントの交換
3マナと軽い上効果に汎用性があるので、いつかデメリットカードとコンボで。
Merfolk Skydiver:飛行、ETBで+1/+1設置、5マナ増殖
相克のコモンと違って自身にも乗っけられるのでギリ及第レシオ。ハダーナと違って腐らないし、カニや培養との相性も良いから+1/+1デッキ組めないかなあ…。
Massacre Girl:威迫、ETBで他全体-1/-1、このターン生物死ぬたびに他全体-1/-1
小粒が複数いればデカ物さえも一緒に屠れる全除去。否認されない、マイナス修正を踏まえれば青単白単に効くのでサイドカードとして有能かな?
Tomik, Distinguished Advokist:飛行、土地は相手からの対象にならない、相手は墓地から土地を置けない
スタンで2行目以降は使わんが、2マナ2/3飛行なので白単で。ミシュランとこれだけの盤面で喪心喰らわないなんてレアケースもあるかも?
Mobilized District:PW・伝説の分起動が軽くなるミシュラン
4マナ3/3化ミシュラン。ドミナリアのトリシン軍団のお陰で単色=これ4積みにならない。ミッドレンジやコントロールの方が強く使えるミシュランっていうのは素晴らしいね。
Tenth District Legionnaire:速攻、英雄的で+1/+1修正占術1
唐突な英雄的再録で草。スーパークレイジーボロスの時代が来る。
Pollenbright Druid:ETBで+1/+1or増殖
先に上げたマーフォークとも組んで2T培養3T生物+ゼガーナの流れが!
Defiant Strike再録
SCB最高のお供。最大高度使わなくて済む。
Grim Initiate:先制攻撃、PIG動員1
赤単の次期モグファナスロット。あちらと違って先制攻撃、PIGどちらとも複数引きしても強い。というか、PIG動員はこのキーワード能力では唯一2枚目以降が強くなるタイミングなのでは?
Evolution Sage:上陸増殖
3マナ3/2とちと重いにせよ、巻き付き蛇に似た何かを感じる。
コメント