Feather, the Redeemed:飛行、バットリ打つたび解決後に追放し、エンドに手札へ
 無限バットリマン。SCBの球数揃えにはなるんだが、赤基調となるSCBで赤白白のマナバランスは出し辛いし、何より現状このアーキが求めているのはアドではなく爆発力なのがなあ…。

Kasmina, Enigmatic Mentor:自生物・PWがコパラ除去耐性、L5、-2で2/2飛行生成とルーター
 除去耐性、トークン、不要牌処分と青単のために生まれてきたカード。漂流ジェイスから1マナ重いが段違い。青単より寧ろ今までデッキ未満だったエスパーミッドで使うべきかな。交流代理人や人質取りといった除去耐性なしと強力にシナジーする。

Ral’s Outburst:稲妻手練
 グリコンはようやくエスパーと差別化できるね。本体やPWに飛ぶから無駄にならないのが偉い。

Saheeli, Sublime Artificer:非生物唱えるたびソプター生成、L5、-2で対象茶を別対象茶/生物のコピーにする
 起動能力は添えるだけ。ちびテフェ対策カードとして、カニや戦親分と違って荒野系デッキで無理なくメインから積めるものじゃないかな?ラルみたいに「ソーサリー/インスタント」誘発じゃないので、アズカンタや荒野でさえきっちり誘発するのが本当に偉い。3Tサヒーリ4T荒野は万全の流れ。

Jaya, Venerated Firemage:他赤発生源のダメ+1、L5、-2でショック
 4マナで灼熱洞つきPWは壊れだが、5マナは何とも渋い線引きだこと。現状の赤単に入れると重すぎるので一瞬流行ったラクドスミッド辺りで。神ティボやジュディスのようなカードと組むと化けるから、激遅最古再誕よりは強い筈。

Ilharg, the Raze-Boar:トランプル、アタック時手札生物を攻撃状態で出しエンドに回収、死亡や追放される場合デッキトップから3枚目に収納
 遂に《終末の祟りの先陣(RNA)》のまともな使い方が!殴る度に何度も出せるのでETBを使い倒せる。サムト、重ドムリ、律動と速攻付与には凡そ困らない。素で5マナ6/6なのでまあ弱くないしね。

Living Twister:1R土地捨てでショック、Gで場土地を手札へ
 3マナ2/5のスタッツから言ってアグロよりかはティムール荒野の対アグロ札?

Spark Double:自生物/PWのクローンとして出る、生物なら+1/+1載せ、PWなら伝説性除き忠誠度1上げた状態で出る
 相手コピーできない時点でクローンの出来損ないなんだが、同じPWが2体並ぶ貴重な状況が実現できる。使うならPW生物併存が最低条件として、どんなデッキが合うだろうか。カーンやビビアン辺りはコピーしても大して強くないから、+起動が強いテフェ神ニコル、常在倍化がクソ強いリリアナが候補か?エスパーミッド・グリミッド辺りでお守りで積むと楽しい場面があるかも。

Enter the God-Eternals:4点ダメ4ゲイン4枚削り動員4
 弱くないけどゲインが働くデッキ相手は殺戮少女のような面除去の方が欲しそう。

God-Eternal Bontu:威迫、ETBで生贄に捧げた他パーマネントの数だけドロー、死亡か追放の際デッキトップ3枚目へ
 5マナという重さと5/6威迫という無駄に良い恰幅を考えると、コンボよりもミッドレンジ向け…?マルドゥクラッツ方面でどうかな。マナかかるハスクよか、こっちの方が強いと思うけど。死んでも自己復帰できるから使いまわせるというのもある。

コメント

まつかさ
2019年4月12日9:16

勘違いしてるかもしれないので念のため書きたいですけど
サヒーリが出すのはサーボですよ。飛行ないです

M中
2019年4月12日22:56

 何だよ失望させてくれやがって(逆ギレ
 攻める分には無限するだけなんで関係ないですが、ジンや探訪止められないのは辛いですね。それとサイド後の正気泥棒にも無力なのもなー。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索