エスパーミッドで。
グルールミッド後手×:PW滅茶苦茶な量引かれ負け。チャンドラサルカンは分かるけどキオーラ3ビビアン?どっちもPW積めば積むほど弱くなるやん。
カジュ後手〇:アル。
5Cカジュアル後手〇:4Tの精鋭護衛魔道士にトロフィー打たれて草。
赤単先手〇:思考消去で確認した後4Tラスで1:3交換。6Tリリアナ出して勝ち。
バントPWC後手×:カーンラステフェリーウギンラス。BO1で壁0単除去0ラスが5マナ以上のデッキ使うとか狂人やん。
どぶ赤単先手〇:3テフェで戻す→火力打たれる→こちら展開→相手展開に次の3テフェ重ねるの動きを繰り返して勝ち。
ティムールミッド先手〇:テンポ悪いデッキなので3テフェ人質取りでコロコロ。
赤単後手〇:思考消去従者から4Tラス。ライフ2にまで下がったが精鋭護衛から立て直し。残忠誠値2のソリン無視で残1ちびテフェに火力打ってきたけど、カウンターでも入ってるのかな?
セレズニアミッド先手〇:端的に云ってクソカジュアル。
7-2。フェアデッキで好みじゃないけど、赤単に悉く勝てている。BO1適正はかなり高いな。PWをサクっとシバけるカード欲しいんだけど、エスパーに戦親分的なカードないすかね…。ギデオンは全然丸くないし、ベナリア史ともども3t目に白白は揃い辛い…。

回しているデッキ

4どぶ
4追われた証人
3菌類
4オルゾフの処罰者
4ズラポ
4僧侶
4死神
4疫病
3ソリン
3創造カーン

1門
4ギルラン
4礼拝堂
8沼
6平地

BO1サーチ先
1アンバー:ソリンが居る時限定の最強加速
1劣化墓掘りの檻:4Cリアニ殺すマン兼再燃用。結構あり
1コンパス:持ってくるときあるのか?
1地図:優先順位低いが一応トップ操作
1金剛馬:黒指定。
1異形化するワンド:デカ物除去兼死後持ちに打って横に並べ。クラッツデッキでなら3回急速混成も強いのでは
1アイシー:完全に再燃専用札で悲しさ漂う
1鉤:《無慈悲な司教》って弱いカード積むよりかはマシな起動生贄枠。
1秘宝:加速ゲイン
1灯篭:ゴルガリの時と違って黒濃いめ故、秘宝劣化か
1ウェザーライト:再燃を止められる4マナ生物枠。かなり舐めてるがアイシーよりKPは高い
1太陽:どこからでも突然詰みに持ち込めるカード
2城塞:このためにカーン積んでる。祝賀者が居るので起動即死がかなり現実的
1隕石:絶対7マナ届かんが、一応

 カーン好きすぎるので城塞デッキ2つ目。
 ゴルガリ城塞はマナがばらけているためどうにも赤単に有利つかず、ゲインも野茂みのみに頼り切りでドロソとして使いきれていないように感じたため没とした。
 なので次に試すのはクラッツ。ソリン僧侶とライフゲインが安定しており、マナ域も軽くて生物の場持ちが良いため(3T鎖回し以外なら)戦える。菌類感染はポッキーさんが積んでいて成程と思える1枚。アドとテンポ両立しつつ、コントロール相手でも最悪自生物に打つ動きが出来る。
 もともと長期戦はそれほど得意でなくフラッド耐性もないデッキなので、創造カーンのような速度感・シルバーバレットするカードは悪くない筈。リリアナと違い僧侶がなくとも素キャストが可能であり、とても柔軟性が高い。

回した雑感
・赤単相手そこそこ
 不死持ち2種+感染があるので、ゴルガリよりは大分まし。ソリンやカーンをトップすれば火力圏外に脱出できるのも嬉しい。とはいえ2T蒸気族や生物生物鎖回しのようなムーブを返すことは出来ないので不利ではある。

6マナ重い
 知ってた。探検2種マナクリ2種積んだゴルガリでも重いからね。

コメント

ポッキー
2019年6月1日1:48

初めまして、度々拝見させて頂いております。

アリストを使用してBO1でランクマッチに臨んでいますが、創造カーンの採用は目から鱗でしたので早速試してみましたが、活用の幅が広く素晴らしい着眼点だと思います。特にリアニメイトには決定的な対策カードをサーチ出来るのが素晴らしいですね。

今後も勝手ながら参考にさせて頂きますが、どうかご了承下さい。

M中
2019年6月1日11:37

Kp高い茶が《不滅の太陽(RIX)》と《ボーラスの城塞》しかないのは確かですが、BO1でサイド15枚使えるのはカーンの強みですね。とはいえBO3は…ないですが。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索