・カーンクラッツ4回目続き
グリクシス後手〇:先手消去ナーセットボーラス投入と動かれてウゲーとなるも、投入のデッキ削りをこっち対象に取るミスのお陰でどぶ骨が落ち、のちのちズラポのドレインで削り切り。ありがとナス。
青単先手〇:探訪2枚引かれてイラっとしたけど毎ターン僧侶起動しまくって5回目で探訪生物まで死滅して勝ち。まあ今時青単もね…。
グリクシス先手×:土地4処罰者カーンソリンkpしたらトップ6枚全部土地。あのさあ…。
赤単先手〇:祝賀者死神居る状況で4T目どぶ骨アタックを溶岩走りでブロックするガチ狂。
7-2。最後に7勝出来て良かった。

・神話WC余ったのでイゼフェニで。
カジュアルエスパー先手×:土地2ドロソ3フェニkpしてトップ9枚に土地0。オール基本地形デッキに負けましたさ。
赤単後手×:生物生物生物実験はいはい。
エスパー飛行先手〇:カジュ。
フェザー後手〇:元レシピから1挿しで入れ替えた《幻惑の旋律/Entrancing Melody(XLN)》で一瞬で勝ち。このカード強いな。
赤単先手〇:タップ状態のフェニに火力を2回も打つ(こちらのライフは1回目11、2回目7)打つ病人。
赤単後手×:相手ライフ20こっち9でアタックフェニに火力打つ(相手盤面更地)ドアホにチャンドラ→実験って引きされて負け。はい。
3-3。
 知ってたけどデッキじゃねえわ。デッキがフェニ1種に完全に依存してる。ネクサスとの違いは引いた瞬間勝ちになる訳でもなく、1枚ではキャントリ連打する無駄アクションを補えないため5~6T目までに2枚引く(且つ墓地に落とす)必要がある。
 占い師枠を《発見+発散/Discovery+Dispersal》にしたら多少はマシになるかも分らんが、そうなると本来有利相手の赤単にも負けるようになるからなあ…。安定性とデッキパワーが全く釣り合ってないので二度と使わない。


・考えたデッキ

スルタイリアニ。pokkyさんのリスト回してハイドロがいまいちしっくり来なかったので代替カード模索。いやカードはつえーんだけど指揮でやる意味ないよねという。結果以下に。

2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2《培養ドルイド》
4《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker(XLN)》
4《野茂み歩き/Wildgrowth Walker(XLN)》
4《翡翠光のレインジャー(RIX)》
2《覆いを割く者、ナーセット》
2《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza(DOM)》
2《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4《伝承の収集者、タミヨウ》
4《永遠神の投入》
2《世界を揺るがす者、ニッサ》
1《戦慄衆の将軍、リリアナ》
3《戦慄衆の指揮(WAR)》

2《森/Forest(MMQ)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(XLN)》
4《湿った墓/Watery Grave》
4《繁殖池》
3《内陸の湾港/Hinterland Harbor(DOM)》

 赤単ブチ殺し兵器《永遠神の投入》4積み。指揮デッキだと4枚(タミヨウで回収も考えれば5枚)墓地肥やせることさえ意味が出て来る。それと3テフェいないせいでさっくり生物触るカードを欲してもいたので、動きとも噛み合っている。
 ナーセットは指揮探せるのは良いけど自衛できんのがなあ…ハゲくれ、5テフェは要らん3テフェくれ…。

コメント

Pokky
2019年6月7日23:57

スゥルタイリアニを使い込んでいた頃の方向性として、BO3でメインから全方位のデッキ(特に赤単とエスパーコン/ミッドの両極端な連中)にまずまず勝てる事を目標にしてたのでハイドロ4が丸いという結論でした。

ニッサも抜いてしまってメイン永遠神はかなり面白そうなアイディア!個人的にはこの方向性でいくならナーセットやカーンでマナカーブを整えるよりもマナクリを増やし指揮も4積みにしてしまったほうが安定性も増しつつブン回りが期待できるような気もします。4Cをメインから対赤単、グルールに寄せたイメージのデッキになりそう。

M中
2019年6月8日0:12

 ニッサ2枚普通に書き忘れてました…。
 尖らせるとしたらPWどうなりますかね?指揮4となると軽くてサックリ死ねるそれこそ3テフェみたいなカードが欲しい処ですが、スルタイには居ない。カズミナはドロー・盤面・低忠誠値の3拍子揃ってはいますがカードパワーがね…。

Pokky
2019年6月8日1:41

タミヨウ以外の墓地肥やしがあるならPWの枚数はそう気を配らなくてもなんとかなるイメージです。確かに3テフェが理想のカードではあるんですけど…。マナクリを増やせば3マナが薄いのでは多少我慢できるようになるということで妥協するしかないかと。

カズミナは試しましたがやはり明確に弱かったです。月並みですがタミ4ヴラ2~3ニッサ2~3に加えてナーセットかカーンを1枚、あとはチュパカブラや人質取りでパーマネントの数は誤魔化す形ですかねぇ。うーん、こう書いてたら指揮は3のままのほうがいいような気もしてきました。むずい。

M中
2019年6月8日22:58

 2マナ以下12枚は冷静に足りてなかったのでマナクリは増やします。指揮はとりま3のままですかね…?

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索