M20スポイラー雑感その3
2019年6月21日 Magic: The Gatheringhttps://www.mtgsalvation.com/
Rotting Regisaur:3マナ7/6アップキープにディスカード
デカい。どぶやソリンで失うアドを取り戻せるが、回避能力がないんじゃ見合わないか。
Marauding Raptor:生物1マナ減、自生物出るたび2点、恐竜が出るならこいつは+2/+0修正
うまくいけば2マナ4/3。とはいえ恐竜やるなら赤緑だし、となるとラノエ入れざるを得なくてかみ合わないんよな。激昂期待で固めるとそれこそこれを引けない・除去されたら悲惨なことになるし。
Yarok, the Desecrated:接死絆魂、パーマネントが場に出ることで誘発されるパーマネントの誘発は2倍に
部族関連、野茂みくらいか?テフェ耐性ない5マナはまあ無理やね。
Sorin, Imperious Bloodlord:L4、+1対象接死絆魂で吸血鬼なら+1/+1カウンター乗る、+1吸血鬼を生贄にしたら3点ドレイン砲、-3で手札吸血鬼1枚を場に
…アド能力がゼロじゃな?とはいえ、吸血鬼はトークンなり2/1不死なりでテンポよく並べられるので、2番目の能力がかなり活躍するかもしれん。
一方、小マイナスの対象としては、手間リスクを考えれば5マナ以上が欲しい処。スタンで5マナ以上の吸血鬼は…これじゃ!
http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?name=&name_ope=and&mcost=&mcost_op=able&mcost_x=may&ccost_more=5&ccost_less=&msw_gt=0&msw_lt=&msu_gt=0&msu_lt=&msb_gt=0&msb_lt=&ms_ope=and&msr_gt=0&msr_lt=&msg_gt=0&msg_lt=&msc_gt=0&msc_lt=&msp_gt=0&msp_lt=&msh_gt=0&msh_lt=&color_multi=able&color_ope=and&rarity_ope=or&text=&text_ope=and&oracle=&oracle_ope=and&p_more=&p_less=&t_more=&t_less=&l_more=&l_less=&display=cardname&supertype_ope=or&cardtype_ope=or&subtype%5B%5D=Vampire&subtype_ope=or&format=standard&exclude=no&set_ope=or&illus_ope=or&illus_ope=or&flavor=&flavor_ope=and&sort=name_en&sort_op=&output=
絶望。
Fry:カウンター不可、青/白の生物/PWに5点
キッパッペと鐘突き(こいつはETBで仕事の8割終わってるけど)両方見れるのはうれしいね。ライラは晴れてサイド要因ですらなくなるね!
Leyline of Abundance:力戦能力、マナクリの能力は緑マナ追加、8マナで自軍+1/+1設置
素出しと能力がかみ合っており、トップしても使い道あるのは好印象。とはいえ8マナでこの起動は割に合わないためやはりマナ目的か。ニッサ2T目に出せるでなし、4~5T目に8~9マナ出せてもウラモグ級のデカ物居ないんだよなー。
占術土地採録
意外。ギルランは高速、占術土地は高速向きでバランスも良い(INGSRGR)
基本セットは対抗色だけで次エキスパンションで友好色が来るにしても、チェックランドがある間はそちら優先だから関係ないかな。
Drawn from Dreams:ソーサリー4マナDIG
劣化とはいえ見れる範囲の広さは健在。ネクサスは3マナPWを超えられない、指揮はナーセットタミヨウ使えば良いが、シミックランプ辺りなら使い道あるんじゃないの。さすがに眼識よか10倍強いでしょ。
急報採録
軍司令、上陸、陣形、招集2種と並べる意味合いがかつてないほどあるので白単に4枚確定。
Woodland Champion:トークン出すたびその数分+1/+1設置
素で2マナ2/2なので、イマ―ラ・上陸で3/3、苗木・ベナリア史で4/4になるだけでも結構良スタッツでは。何よりアジャニという相当強いトークン生成カードも来るしね!
Elvish Reclaimer:墓地に土地3以上で3/4、2T土地生贄で好きな土地サーチしてタップイン
…?聖遺のようにクソでかくなったり疑似加速になったりはしないが、1マナ1/2→3/4とレシオはある。ヴァラもどき、タミヨウ、大修復、風景の変容あたりでワチャコラする土地デッキが組める…かも。沼エメ天くんで上陸ボンバーも出来るし、頭しぼってデッキ組む甲斐がありそう。
Omnath, Locus of the Roil:ETBでエレメンタル分対象にダメージ、上陸:対象エレメンタルに+1/+1設置、土地8枚以上ならドロー
単体で使うには4マナ3色を思えばぎりぎり足りないか。3チャン以外の強いエレメンタル次第。
Rotting Regisaur:3マナ7/6アップキープにディスカード
デカい。どぶやソリンで失うアドを取り戻せるが、回避能力がないんじゃ見合わないか。
Marauding Raptor:生物1マナ減、自生物出るたび2点、恐竜が出るならこいつは+2/+0修正
うまくいけば2マナ4/3。とはいえ恐竜やるなら赤緑だし、となるとラノエ入れざるを得なくてかみ合わないんよな。激昂期待で固めるとそれこそこれを引けない・除去されたら悲惨なことになるし。
Yarok, the Desecrated:接死絆魂、パーマネントが場に出ることで誘発されるパーマネントの誘発は2倍に
部族関連、野茂みくらいか?テフェ耐性ない5マナはまあ無理やね。
Sorin, Imperious Bloodlord:L4、+1対象接死絆魂で吸血鬼なら+1/+1カウンター乗る、+1吸血鬼を生贄にしたら3点ドレイン砲、-3で手札吸血鬼1枚を場に
…アド能力がゼロじゃな?とはいえ、吸血鬼はトークンなり2/1不死なりでテンポよく並べられるので、2番目の能力がかなり活躍するかもしれん。
一方、小マイナスの対象としては、手間リスクを考えれば5マナ以上が欲しい処。スタンで5マナ以上の吸血鬼は…これじゃ!
http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?name=&name_ope=and&mcost=&mcost_op=able&mcost_x=may&ccost_more=5&ccost_less=&msw_gt=0&msw_lt=&msu_gt=0&msu_lt=&msb_gt=0&msb_lt=&ms_ope=and&msr_gt=0&msr_lt=&msg_gt=0&msg_lt=&msc_gt=0&msc_lt=&msp_gt=0&msp_lt=&msh_gt=0&msh_lt=&color_multi=able&color_ope=and&rarity_ope=or&text=&text_ope=and&oracle=&oracle_ope=and&p_more=&p_less=&t_more=&t_less=&l_more=&l_less=&display=cardname&supertype_ope=or&cardtype_ope=or&subtype%5B%5D=Vampire&subtype_ope=or&format=standard&exclude=no&set_ope=or&illus_ope=or&illus_ope=or&flavor=&flavor_ope=and&sort=name_en&sort_op=&output=
絶望。
Fry:カウンター不可、青/白の生物/PWに5点
キッパッペと鐘突き(こいつはETBで仕事の8割終わってるけど)両方見れるのはうれしいね。ライラは晴れてサイド要因ですらなくなるね!
Leyline of Abundance:力戦能力、マナクリの能力は緑マナ追加、8マナで自軍+1/+1設置
素出しと能力がかみ合っており、トップしても使い道あるのは好印象。とはいえ8マナでこの起動は割に合わないためやはりマナ目的か。ニッサ2T目に出せるでなし、4~5T目に8~9マナ出せてもウラモグ級のデカ物居ないんだよなー。
占術土地採録
意外。ギルランは高速、占術土地は高速向きでバランスも良い(INGSRGR)
基本セットは対抗色だけで次エキスパンションで友好色が来るにしても、チェックランドがある間はそちら優先だから関係ないかな。
Drawn from Dreams:ソーサリー4マナDIG
劣化とはいえ見れる範囲の広さは健在。ネクサスは3マナPWを超えられない、指揮はナーセットタミヨウ使えば良いが、シミックランプ辺りなら使い道あるんじゃないの。さすがに眼識よか10倍強いでしょ。
急報採録
軍司令、上陸、陣形、招集2種と並べる意味合いがかつてないほどあるので白単に4枚確定。
Woodland Champion:トークン出すたびその数分+1/+1設置
素で2マナ2/2なので、イマ―ラ・上陸で3/3、苗木・ベナリア史で4/4になるだけでも結構良スタッツでは。何よりアジャニという相当強いトークン生成カードも来るしね!
Elvish Reclaimer:墓地に土地3以上で3/4、2T土地生贄で好きな土地サーチしてタップイン
…?聖遺のようにクソでかくなったり疑似加速になったりはしないが、1マナ1/2→3/4とレシオはある。ヴァラもどき、タミヨウ、大修復、風景の変容あたりでワチャコラする土地デッキが組める…かも。沼エメ天くんで上陸ボンバーも出来るし、頭しぼってデッキ組む甲斐がありそう。
Omnath, Locus of the Roil:ETBでエレメンタル分対象にダメージ、上陸:対象エレメンタルに+1/+1設置、土地8枚以上ならドロー
単体で使うには4マナ3色を思えばぎりぎり足りないか。3チャン以外の強いエレメンタル次第。
コメント