M20アリーナ記1 + 原野スケシ考
スルタイ指揮でランク
結果12-16。が勝率5割行かないのはやばみ。一応最終構成に落ち着いてからは勝てるようにはなった。
 特筆すべきは浅瀬の発現。2枚揃うとPW染みた動きになるし、ラノエ→発現→2マナエレンメンタル+2マナアクションの動きをしても強い。単除去のないミッドレンジミラーではニッサ以上のキーカードになるよ。
 発現は死にやすく複数出れば出るほど強いのを踏まえると、指揮との相性は抜群。赤単が減った頃にまた使おう。少なくとも4C劣化では断じてなくなった。

原野スケシ
 いくらか考えた。
①ゴロス型
 ゴロスの長所は確実に原野をセットできるところなんだけど…何度か相手して分かったのはスケシ以外で原野を達成させるのはほぼほぼ無理。少なくとも7T目辺りからじゃないと達成できないため、アグロどころか《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger(RIX)》辺りのミッドレンジ相手ですら独力では間に合わない。
 起動能力は結構有能ではあるが、ゴロス+スケシだけで組むのは無理があるかなー、と。


②ゴロスゲート
 門デッキならば土地を自然とばらけさせて積むことが出来、門パイロという最強面除去を採用出来る。従来クソ弱かった門巨人、門天使を排除しゴロスに充てれば、原野サーチで後続、《調和の公有地》サーチでゲイン、さらには起動でマナフラ受けとあらゆる動きが出来る。
 問題は加速デッキなのにマナクリを使えず、ナーセット3テフェどちらも即投了級のガンであること。

③エレンメタル型
 ゴロスのスロットを緑騎兵に変える。騎兵は5/6到達という圧倒的なスタッツがあり、PIGの有毒の蘇生がある分中速以降にも腐らない。pokkyさんのオムナス型も良いが、個人的に緑騎兵のPIGを生かす分にも野茂み+探検パッケージもありではないかと見ている。

④沼エメ天ゴロス
 スケシ原野ではターンを渡す必要があるが、戦慄の存在+スケシなら沼5~6枚持ってきてソリン砲をぶち込むことが出来る。
 問題はアクティブなアドバンテージ源が少なすぎるところ。2マナ除去取れて何なら《煤の儀式/Ritual of Soot》積める分アグロには強いが、コントロールにはめったクソ弱そう。沼天、ゴロス、ニッサ、ハイドロの構成でエスパーに勝てるかなあ…。《戦争の犠牲》ってカード流行ったらしいけど、あれって打ったら勝てるものですか?

コメント

Pokky
2019年7月5日23:10

0/3マナクリがテフェリーとナーセット両方に無力なのが弱すぎて抜きたくなってきて、そうなるとオムナスもちょっと微妙になるんですよね。一応2/2のエレメンタル猫ならナーセットに殴れるので試してみようと思ってます(こっちはこっちでニッサの加速に貢献しなのが駄目駄目な気配はしてますが…

最終的にはエレメンタルデッキも結局野茂み探検が板となる可能性も高そうですね。それでRUGエレメンタルアグロ(+ひょっとしたらスケシ?)とBUG指揮の二つのアーキに分かれるのかなと。

M中
2019年7月6日23:18

 チャン猫はハイドロニッサに寄与しない以上に2T赤が辛そうですね。あとはそれこそ書かれていたように総動員地区2枚目以降を取って、パワー0マナクリで加速する意味を作り出すとか…?

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索