テーロス還魂記 スポイラー雑感その1
2019年12月12日 Magic: The Gathering コメント (2)1か月前にリークされてたけどようやく語れるな!
http://www.izzetmtgnews.com/archives/89432
Elspeth, Sun’s Nemesis:L5、-1最大2体まで+2/+1修正、-2:1/1トークン2体生成、-3:5点ゲイン、脱出4WW(墓地4枚追放とマナで墓地から唱えられる)
灯争PWのように奥義がないが、escapeで何度も帰って来るのが魅力。6マナかかるので1回目なら墓地に困ることはないだろう。幅広く使えるカードではあるが、忠誠値減少が少ない割に効果のデカいパンプをうまく使えるミッドレンジで働きそう。
他には創案デッキの定番カードになるかな?横に並ぶし、脱出も払えるし、墓地も赤騎兵で肥やせるし。トークン・強化・ゲインこなせるので創案ないと強くないケンリスよりは丸くはなかろうか。
Ashiok, Nightmare Muse:L5、+1「戦闘に参加するたび相手山札2枚削る」2/3生成、-3バウンスして1枚リムーブハンデス、-7相手の追放カードから3枚マナ払わず唱えて良い
カチカチくん。5マナで忠誠度挙げながらトークン出すのってデスアナ以来?削りながらのトークン生成って聞くとめっちゃ強そう。アショク本体が死んでも構わないし、2/3というサイズはいやらしい。3体くらい並べばPW除去のない地上ビートは終了。
奥義は勝ちにほど遠いし、小マイナスの跳ね返りは本命を落とせないただのバウンス止まりなので+連打する機械か。ミッドレンジか、他の(ハンド)アド源のあるコントロールでなら使えそうだけど、5テフェやボーラスのようなデッキの核にはなれない。エスパーコンはまだ無理すかね…。
Athreos, Shroud-Veiled:破壊不能、信心7顕現、自エンド時に対象生物にコイン、コイン持ちが死ぬか追放されるたびこちらの場で戻す
しょっぼ!相手生物に乗せてパクることも出来るが…いくらなんでもリリアナよりこっち優先することってあるかね?
無理くり使い道考えるなら、次元の浄化とセットで神様無傷コントロールか、壊滅とセットでこっちだけ無限リソースにするか。それでも6マナの重さは尋常じゃないよ…。
http://www.izzetmtgnews.com/archives/89432
Elspeth, Sun’s Nemesis:L5、-1最大2体まで+2/+1修正、-2:1/1トークン2体生成、-3:5点ゲイン、脱出4WW(墓地4枚追放とマナで墓地から唱えられる)
灯争PWのように奥義がないが、escapeで何度も帰って来るのが魅力。6マナかかるので1回目なら墓地に困ることはないだろう。幅広く使えるカードではあるが、忠誠値減少が少ない割に効果のデカいパンプをうまく使えるミッドレンジで働きそう。
他には創案デッキの定番カードになるかな?横に並ぶし、脱出も払えるし、墓地も赤騎兵で肥やせるし。トークン・強化・ゲインこなせるので創案ないと強くないケンリスよりは丸くはなかろうか。
Ashiok, Nightmare Muse:L5、+1「戦闘に参加するたび相手山札2枚削る」2/3生成、-3バウンスして1枚リムーブハンデス、-7相手の追放カードから3枚マナ払わず唱えて良い
カチカチくん。5マナで忠誠度挙げながらトークン出すのってデスアナ以来?削りながらのトークン生成って聞くとめっちゃ強そう。アショク本体が死んでも構わないし、2/3というサイズはいやらしい。3体くらい並べばPW除去のない地上ビートは終了。
奥義は勝ちにほど遠いし、小マイナスの跳ね返りは本命を落とせないただのバウンス止まりなので+連打する機械か。ミッドレンジか、他の(ハンド)アド源のあるコントロールでなら使えそうだけど、5テフェやボーラスのようなデッキの核にはなれない。エスパーコンはまだ無理すかね…。
Athreos, Shroud-Veiled:破壊不能、信心7顕現、自エンド時に対象生物にコイン、コイン持ちが死ぬか追放されるたびこちらの場で戻す
しょっぼ!相手生物に乗せてパクることも出来るが…いくらなんでもリリアナよりこっち優先することってあるかね?
無理くり使い道考えるなら、次元の浄化とセットで神様無傷コントロールか、壊滅とセットでこっちだけ無限リソースにするか。それでも6マナの重さは尋常じゃないよ…。
コメント
強くし過ぎるとまたプレミアムパックからノーマル当てないといけない作業になってしまうので・・・