ラクドス騎士上位デッキ。デメリット持ちが居ないのにレギ+エンバーの動きが出来る。色事故の恐れもない。
 積むカードを色々考えてみた。

・1マナ圏
 《焦がし吐き/Scorch Spitter(M20)》《熱烈な勇者ELD》は当確としてそれ以上積むか。身かわしは弱くないか?ぶつがり稽古前提のデッキで回避持ちは意味が薄い。どうしても3種目の1マナが居るなら《不気味な修練者/Grim Initiate(WAR)》かな。先制、動員どちらもデッキとかみ合ってる。

・2マナ圏
 《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin(GRN)》《リムロックの騎士(ELD)》は当然4。義賊のリストを見るが、個人的に憤怒犬の方が強いと思う。先ず環境的にジャンクデッキがなくカード奪取のメリットが少ない。それに憤怒犬はアタック強制で自然にジャイグロ・アナックスとシナジー出来る。アナックスがあるとはいえ「ラスゴが効かない」デッキでは断じてないので、こういう札欲しいよね。

・3マナ圏
 アナックス3のリストが検索ヒットしたけど正気か?こいつ2体目出してもPIG2倍誘発するんやぞ?
 フェニックスの強さは1度でも見れば分かる。他のマナ域との兼ね合いがあるけど、最低2は欲しい。

・4マナ以上
 エンバレスは4積みたいところだけど、ラクドス騎士のように2枚目以降の処理手段がないので3にせざるを得ないかな?ハンドアドの取りようがないのでマリガンはきついし。
 トーブランは単純に重いから2が限度。火力も災厄も積めないから見た目ほど強くもない。

・スペル枠
 ジャイグロは4。デッキの肝。
 ショック削ったリストを一つも見ないけど、流石にこのカードゴミじゃない?1マナ2点がどうしても必要なのってダクソス、亭主、ティマレットぐらいだよね。仮に小粒火力が欲しいとしても砕骨から先ず積むべき。線の細いデッキを更に細くすべきじゃないよ。

現状考えてるリストが
4《熱烈な勇者》
4《焦がし吐き/Scorch Spitter(M20)》
4《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin(GRN)》
4《リムロックの騎士》
4憤怒犬
4アナックス
2フェニックス
2トーブラン
3エンバレス
4ジャイグロ
4《舞台照らし/Light Up the Stage(RNA)》
4《エンバレス城》
17《山/Mountain(GRN)》

 こんな形。土地2で止まると即死するから土地20以下はない、と思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索