イコリア環境 初期雑感
2020年4月20日 Magic: The Gathering コメント (2)
〇スタン
・ゴルガリ出来事
9-1(先手8/10)
先手ゲーだが勝率も良い。生物構成下でのビビアンはバチ強い。4ビビ、ニッサ以上。
出来事アーキに絶対的な強みはないが、ジャイルーダメタのシミフラを捻るデッキとしてアリ。
・ジャイルーダ
4-6(先手4/10)
元ネタはこれ↓
https://mtgarenadecklist.com/2020/04/17/ikoria-day1/
祟りの先陣は理解不能(重すぎるし、同系そこまで強いか?)で即アウト。同系、シミフラで使える火消し3枚。王子、精鋭護衛も4積みの価値ないので減らし。
マリガン地獄+後手負け+マナクリ全滅で勝率は低かったが、成程ガイガンヤバいね。ヴァラクートみたく、干渉出来ない中速ではどうやっても太刀打ちできない。エルドレを越えて最速禁止記録をまた更新しそう。流石に原野程度が禁止で、ジャイルーダ放置はありえねーべ(少なくとも相棒エラッタ出すべき)。
〇リミテッド
ここ数日有人ドラフトで当たったアーキは以下。下に行くほど低速扱い。
ジェスカイカラー
・サイクリング
・スペルカウント
マルドゥカラー
・威迫
・人間
緑中速
・警戒《堅実な立ち位置》単騎
・4マナパワー4
・墓地活用
青回避
緑低速
・変容
・《彼方見》根本
この中でお勧めは何といっても緑低速。理由としては
①《彼方見》の評価が異常に低く6手目でも流れてくる(1/1警戒が変容の種に最適)
②《本質共生体》or《靴かじり》スタートで変容すればダメージレースも余裕
③もの読み、骨読み、暴走の先導、2枚回収と多段ドロー環境なので《謙虚な自然主義者》+彼方見+《渡る大角》のランプ戦略が有効
次点が青回避。理由としては
①《泥棒カワウソ》+《夢尾の鷺(IKO)》変容ムーブがコモンで出来る
②除去+除去回避+カウンターのムーブもコモンで出来る
③そもそも《霜のオオヤマネコ》《心を一つに》と屈指の有能コモンがある
④アグロ、低速どちらにも渡りをつけられる緩さ
半面、アグロはお勧めしない。特にマルドゥ絡み。pokkyさんも書いていたけれど
①人間中心になるので変容と相性が悪い
②言うほど速くなく4~5T目の変容壁が間に合うため、除去がないと直ぐ止まる
③要請されるデッキ完成度が高い
例外としてはオルゾフ人間がギリ及第点かな。ダンゴムシ、靴かじり、猫と低マナ圏の非人間が揃っているので変容の種を確保しつつドシャクリ《一心同体》が打てる。人間に固めた切った場合は《防衛線の兵長》のバーランが生きてくる。人間を並べるカードの《夜勤隊の猛士》《日勤隊の指揮官》は単純に優秀だしね。
LSVリミテレビューの有料化で、体系的なリミテ記事がないのが問題やね。れる屋も事前記事1本だけだし、皆もリミテの意見共有、しよう!(提案)
・ゴルガリ出来事
9-1(先手8/10)
先手ゲーだが勝率も良い。生物構成下でのビビアンはバチ強い。4ビビ、ニッサ以上。
出来事アーキに絶対的な強みはないが、ジャイルーダメタのシミフラを捻るデッキとしてアリ。
・ジャイルーダ
4-6(先手4/10)
元ネタはこれ↓
https://mtgarenadecklist.com/2020/04/17/ikoria-day1/
祟りの先陣は理解不能(重すぎるし、同系そこまで強いか?)で即アウト。同系、シミフラで使える火消し3枚。王子、精鋭護衛も4積みの価値ないので減らし。
マリガン地獄+後手負け+マナクリ全滅で勝率は低かったが、成程ガイガンヤバいね。ヴァラクートみたく、干渉出来ない中速ではどうやっても太刀打ちできない。エルドレを越えて最速禁止記録をまた更新しそう。流石に原野程度が禁止で、ジャイルーダ放置はありえねーべ(少なくとも相棒エラッタ出すべき)。
〇リミテッド
ここ数日有人ドラフトで当たったアーキは以下。下に行くほど低速扱い。
ジェスカイカラー
・サイクリング
・スペルカウント
マルドゥカラー
・威迫
・人間
緑中速
・警戒《堅実な立ち位置》単騎
・4マナパワー4
・墓地活用
青回避
緑低速
・変容
・《彼方見》根本
この中でお勧めは何といっても緑低速。理由としては
①《彼方見》の評価が異常に低く6手目でも流れてくる(1/1警戒が変容の種に最適)
②《本質共生体》or《靴かじり》スタートで変容すればダメージレースも余裕
③もの読み、骨読み、暴走の先導、2枚回収と多段ドロー環境なので《謙虚な自然主義者》+彼方見+《渡る大角》のランプ戦略が有効
次点が青回避。理由としては
①《泥棒カワウソ》+《夢尾の鷺(IKO)》変容ムーブがコモンで出来る
②除去+除去回避+カウンターのムーブもコモンで出来る
③そもそも《霜のオオヤマネコ》《心を一つに》と屈指の有能コモンがある
④アグロ、低速どちらにも渡りをつけられる緩さ
半面、アグロはお勧めしない。特にマルドゥ絡み。pokkyさんも書いていたけれど
①人間中心になるので変容と相性が悪い
②言うほど速くなく4~5T目の変容壁が間に合うため、除去がないと直ぐ止まる
③要請されるデッキ完成度が高い
例外としてはオルゾフ人間がギリ及第点かな。ダンゴムシ、靴かじり、猫と低マナ圏の非人間が揃っているので変容の種を確保しつつドシャクリ《一心同体》が打てる。人間に固めた切った場合は《防衛線の兵長》のバーランが生きてくる。人間を並べるカードの《夜勤隊の猛士》《日勤隊の指揮官》は単純に優秀だしね。
LSVリミテレビューの有料化で、体系的なリミテ記事がないのが問題やね。れる屋も事前記事1本だけだし、皆もリミテの意見共有、しよう!(提案)
コメント