BO1ヒストリック記
2020年8月3日 Magic: The Gathering
〇ゴブリンルーカ
6-7(後手10/13)。素晴らしい後手率。
マクサスへのアクセスは高くなったが、やはりクレンコがないので上振れがなくなった感じかな。安定感はあるがそこそこ止まり。
〇BO1ケシス
宝球を削るのは妙案だが、ランタンや3アショクはメタ読み在りきのカード。押し付けBO1で強いカードないかなーと探してタリスマンを思いついた。基本的にはケシス・モックスアンバー・エムリー・発掘者のうち足りないパーツをサーチする。ケシスデッキって2T目のアクションが全然ないデッキだったので(ゆえに宝球が積まれていたと思うのだが)、設置は問題ない。特にアンバーはコンボ始動時の枚数が完走の確率に如実に反映されるので、サーチは強い(起動1を0マナ加速が帳消しにしてくれるし)。
お試しサーチ先として
殲滅破:相手に渡したタリスマンごと盤面を消し飛ばす。
経時隔離:時間切れ用。ケシス回してて思うんだけど、アリーナだと時間足りなく無い?発掘者なしでアンバー2+エムリーでコンボ始動するとジェイス完走出来ないんだけど。
こんな感じ。他のケシスも試していこう。
6-7(後手10/13)。素晴らしい後手率。
マクサスへのアクセスは高くなったが、やはりクレンコがないので上振れがなくなった感じかな。安定感はあるがそこそこ止まり。
〇BO1ケシス
宝球を削るのは妙案だが、ランタンや3アショクはメタ読み在りきのカード。押し付けBO1で強いカードないかなーと探してタリスマンを思いついた。基本的にはケシス・モックスアンバー・エムリー・発掘者のうち足りないパーツをサーチする。ケシスデッキって2T目のアクションが全然ないデッキだったので(ゆえに宝球が積まれていたと思うのだが)、設置は問題ない。特にアンバーはコンボ始動時の枚数が完走の確率に如実に反映されるので、サーチは強い(起動1を0マナ加速が帳消しにしてくれるし)。
お試しサーチ先として
殲滅破:相手に渡したタリスマンごと盤面を消し飛ばす。
経時隔離:時間切れ用。ケシス回してて思うんだけど、アリーナだと時間足りなく無い?発掘者なしでアンバー2+エムリーでコンボ始動するとジェイス完走出来ないんだけど。
こんな感じ。他のケシスも試していこう。
コメント