https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/kaladesh-remastered

・領事の権限
 新生化コンボとゴブリンへの対策。サイドカードの面構えながら、アグロにはまあまあ強く複数引きも許容できるカードなので、厳粛ねこコンボの低マナスロットで。

・スラム
 トップメタのオーラが更にヤバくなる。

・金属の叱責
 カウンターとしては超強い部類。現状思いつかないけどアーティファクト系で(食物とか?)

・査問長官
 自墓地肥やし。縫い師以下秘守り以上。

・逆説的な結果
 炎樹族解禁されたし、スタン時代にはなかったフェイ、召集、6ウギン辺りでなんかコンボ組みたい。

・プッシュ
 アグロ環境への良心。ラクドスルールスは4積み確定。

・責め苦の伝令
 スタン時代はパッとしなかったが、3T目辺りに設置できねえぁかなあ…。

・神チャンドラ
 ボロス厳粛コンボとか?オーバーパワーながら使えそうなデッキが思いつかない。

・不屈の独創力
 ファッキンの天使3枚出せばBO1なら勝ちでは?或いは一時期流行った、ルーカ×皇帝ビヒモスデッキの追加枠とか。

・カーリゼヴ、ピアナラー
 スタン当時は強かったけど、下環境となると微妙か?エンバレス走らせる助けにはなるけど。

・顕在的防御
 便利枠。

・リシュカー
 セレズニア(アブザン)とか。

・改革派の結集者
 ケシスで(ケシス諦めたくないマン)。寓話の小道やガチョウ居るから普通に強いカードだよね。

・サヒーリ
 ヨーリオンではコンボ無理でした。環境早すぎてPW含みのミッドレンジって生存できなさそう。

・通電の喧嘩屋
 炎樹→喧嘩屋のムーヴは普通にゲロ。

・ならず者、つむじ風、調和、霊気池、緑細工
 当たり枠ってウギンだけ?ちょい寒いなあ。青細工がこっそり抜けてるのも気になる。

・巻き付き蛇
 カウンターデッキは8ロードなるか。

・霊気貯蔵器、羽ばたき飛行機械、掘り込み鋼、パラドックスエンジン、パンハモニコン、発明品の唸り
 コンボ枠(思いつかない)。

・ボーマット
 古きよき赤単以外にも、ラクドスルールスにもジャストフィット。

・ギラプール
 まさかのケシスの神パーツか…!?伝説がこんなところで活き(願望)ようとは。

・ファストランド、産業の塔、霊気拠点
 神。これだけで価値あるセット。



 カラデシュと言えば禁止潮流の先駆けだけど、今回のリスト観る感じ渋めのサポートカードが多いのかな?
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索