僕の(映画)Diary Note振り返り
2022年3月29日 映画 DiaryNoteを6年続けて来ましたが
①Mtg
②翻訳
③映画
のうち、最後まで続けられたのが映画日記だけ。そういう訳(?)で、10本の振り返り(自画自賛)をして行きます。
・アメリカンアニマルズ
https://magiclazy.diarynote.jp/201905202135076454/
ひみつ日記ではぼちぼち始めていたが、おもて日記で映画評をしたのがこの時期。振り返ってみても一番思い入れがある。
・ジョーカー
https://magiclazy.diarynote.jp/201910070203107225/
他の人の日記で結構褒められていて、(後から知り)嬉しくなった。
https://dadadaisland.diarynote.jp/201910132104176808/
でも、コメントある方がモチベ高まるんで、書き込みに来て欲しかったなあ(なおサ終
あと、KOCの主人公はパンプキンじゃなくて「パプキン」でした。頭ドテカボチャかな?
・ドクタースリープ
https://magiclazy.diarynote.jp/201912090030226922/
・透明人間
https://magiclazy.diarynote.jp/202007232210449599/
長文傾向が始まった頃。国内では大して話題にならなかった映画ゆえ「俺だけは評価するぞ!」って意気込みがあった。
・新聞記者
https://magiclazy.diarynote.jp/202004070128144710/
・FateHF3章
https://magiclazy.diarynote.jp/202008202313364863/
・ヤクザと家族
https://magiclazy.diarynote.jp/202102090110087200/
これは逆に「世評高すぎへんか?」ってもの申したい作品群。Fateはファンムービーでしゃあないが、藤井監督を「社会派!無条件で凄い!」って持ち上げる連中が多いのは…どうもね…。
・ドクターデスの遺産
https://magiclazy.diarynote.jp/202011300000375360/
粗探し系。クソ映画には笑って許せるタイプと無理なタイプがあるが、こちらは前者。
・すばらしき世界
https://magiclazy.diarynote.jp/202103100151575242/
掛け値なしの絶賛評。すばらしき映画。
・映画大好きポンポさん
https://magiclazy.diarynote.jp/202106110252029046/
原作付き映画の宿命とも言える、改変についての論。殊「映画で映画を語る」うえにおいて、「一人の才能で成り立っている」っていうのは絶対に言っちゃいけない言葉だと思う。この改変は、正解。
・ベルファスト/ナイトメア・アリ―
https://magiclazy.diarynote.jp/202203272035166073/
ラスト。人生を描いた映画で〆るというのも、乙な味。
↓移転先です。4月以降書いていけるかは未定。
https://note.com/brave_nerine509/n/ne765b80066e4
①Mtg
②翻訳
③映画
のうち、最後まで続けられたのが映画日記だけ。そういう訳(?)で、10本の振り返り(自画自賛)をして行きます。
・アメリカンアニマルズ
https://magiclazy.diarynote.jp/201905202135076454/
ひみつ日記ではぼちぼち始めていたが、おもて日記で映画評をしたのがこの時期。振り返ってみても一番思い入れがある。
・ジョーカー
https://magiclazy.diarynote.jp/201910070203107225/
他の人の日記で結構褒められていて、(後から知り)嬉しくなった。
https://dadadaisland.diarynote.jp/201910132104176808/
でも、コメントある方がモチベ高まるんで、書き込みに来て欲しかったなあ(なおサ終
あと、KOCの主人公はパンプキンじゃなくて「パプキン」でした。頭ドテカボチャかな?
・ドクタースリープ
https://magiclazy.diarynote.jp/201912090030226922/
・透明人間
https://magiclazy.diarynote.jp/202007232210449599/
長文傾向が始まった頃。国内では大して話題にならなかった映画ゆえ「俺だけは評価するぞ!」って意気込みがあった。
・新聞記者
https://magiclazy.diarynote.jp/202004070128144710/
・FateHF3章
https://magiclazy.diarynote.jp/202008202313364863/
・ヤクザと家族
https://magiclazy.diarynote.jp/202102090110087200/
これは逆に「世評高すぎへんか?」ってもの申したい作品群。Fateはファンムービーでしゃあないが、藤井監督を「社会派!無条件で凄い!」って持ち上げる連中が多いのは…どうもね…。
・ドクターデスの遺産
https://magiclazy.diarynote.jp/202011300000375360/
粗探し系。クソ映画には笑って許せるタイプと無理なタイプがあるが、こちらは前者。
・すばらしき世界
https://magiclazy.diarynote.jp/202103100151575242/
掛け値なしの絶賛評。すばらしき映画。
・映画大好きポンポさん
https://magiclazy.diarynote.jp/202106110252029046/
原作付き映画の宿命とも言える、改変についての論。殊「映画で映画を語る」うえにおいて、「一人の才能で成り立っている」っていうのは絶対に言っちゃいけない言葉だと思う。この改変は、正解。
・ベルファスト/ナイトメア・アリ―
https://magiclazy.diarynote.jp/202203272035166073/
ラスト。人生を描いた映画で〆るというのも、乙な味。
↓移転先です。4月以降書いていけるかは未定。
https://note.com/brave_nerine509/n/ne765b80066e4
コメント